パソコンやスマホでテレビが見られる人気サイト「日本電視台」ですが、以前に比べると使いにくくなっています。
サイト内のリンクを下手にクリックすると変な広告サイトが開いて、なかなかテレビが見れません。
ましてや、初めて日本電視台を使用しようとする人なら、ヤバいスパムサイトと思ってすぐに閉じるかもしれません。
しかし大丈夫。
コツさえ掴めば以前と同じようにテレビを見ることができます。
スマホとパソコンに分けて使い方を解説します。
スマホの場合
まず、検索で「日本電視台」と打ち込みます。
ここで注意ですが、日本電視台のトップページのリンクではなく、下の個別ページのほうをクリックします。
トップページからだとテレビが見れません。だましリンクで広告に飛ばされるだけになります。
例えばNHKをクリックします。
そして、動画再生ボタンを押すと広告なしに普通に見れます。
もしくは、「日本電視台 東京MX」というように、チャンネル名も併せて検索してもいいです。
なお、この赤枠のところは他のテレビチャンネルを開くボタンですが、クリックすると広告が出ます。
何度押しても広告に移動するだけなので、押すのは止めましょう。
別のチャンネルが見たければ、一旦検索画面に戻って、それから入りましょう。
ちょっと面倒なのでアンドロイドスマホの人なら普通にワンセグで見た方がいいと思います。
iPhoneの人も面倒だと思うなら、iPhone専用のテレビチューナーを買った方がいいかもしれません。
あくまで無料にこだわる人のみ日本電視台をおすすめします。
パソコンの場合
パソコンの場合もやり方はスマホとほぼ同じです。
しかし、パソコンの場合、
広告ページに飛ばされる→もう一度検索からサイトに入る(ブックマークしてもよい)
を5回ほど繰り返すと広告が出なくなります。
例えば、検索エンジンで「日本電視台 NHK」で検索、サイトに入ります。
動画再生ボタンを押すと、スマホと違って広告ページに飛ばされます。
時としてwindowsが破損したとかのページも出てきますが(音が鳴ってうるさい)、単なる詐欺広告なので相手にしないで消します。
そして、またこのNHKのページに戻ってきて、再生ボタンを押します。また飛ばされます。
しかし、5回ぐらいするとようやく広告が出なくなって普通にテレビが見れるようになります。
初めて、あるいは久しぶりに日本電視台を見る人は、ここで諦めるかもしれませんが、ネタが分かってしまえばどうってことはありません。
5回押したり消したりを繰り返すのに1分もかかりません。機械的にさっさとやってしまいましょう。
なお、画面横にあるのはチャンネルボタンで、ココをクリックすると他のチャンネルのリンクが現れます。
しかし、1回目は広告ページに行きます。
ということで、再び帰ってきて押すと普通にチャンネルリンクが開きます。別のチャンネルに移動できます。
なお、クリックするのは「分流」ではなく、下にあるチャンネル名にしましょう。
「分流」ボタンを押してもテレビは見れないことが多いです(時々何かのチャンネルが映るときがあります)。
ところで、ブラウザですが、Chromeで見ると日本電視台を見ていると次々に広告が湧いてきてウザいです。
これはブラウザの設定にもよるのかもしれませんが、FirefoxとInternetexplorerだとそういうことはありませんでした。
調べてみるとinstall.notify-serviceという迷惑なプログラムが動いているようです。
ウイルスではなくChrome のプッシュ通知を悪用した広告だそうです。
当然、Chromeの設定をいじって広告は出ないようにしました。
やり方
クロームを開いてURL欄に以下のように入力します。
chrome://settings/content/notifications
この画面で許可した覚えのない怪しいサイトを消します。
以上は2019年2月現在の日本電視台の仕様ですが、これから変更になる可能性があります。
もしかすると、広告に飛ばされる回数が増えるかもしれませんが、何度もトライしてみましょう。
日本電視台の解説 見られるチャンネルなど
日本電視台は誰が運営しているのか?
日本電視台は日本のサイトではなく、中国のサイトだと思われます。
電視台とは中国語でテレビ局の意味です。
サイト内には運営者情報等は掲載されていないので、誰がどのような目的で運営しているのか分かりません。
日本のテレビをそのまま放映していますが、許可を取っているのかどうかも分かりません。
違法サイトか?視聴するのは犯罪か?
日本のテレビ局に許可を取っていないなら日本だろうが中国だろうが違法となるはずが、それについては情報がないので分かりません。
仮に違法だったとしても、視聴するだけなら視聴者が逮捕されることはありません。
Youtubeの著作権違反動画も、見るだけなら罪に問われません。ただ、アップロードしたり録画・録音することは違法です。
日本電視台の視聴もそれに準ずると思われます。
(これは私の個人の見解なので視聴は自己責任でお願いします。)
日本電視台で見られるチャンネル
日本電視台で見られるチャンネルは以下の7つです。
●NHK
●日本テレビ
●TBS
●フジテレビ
●テレビ朝日
●テレビ東京
●TOKYO MX
※TOKYO MXって見慣れないなと思って調べてみると、1993年に開業した東京とローカル局だそうです。知りませんでした…。
これだけ揃っていれば、ほぼ見たい番組は見れるはずです。
しかし、残念ながらEテレ(NHK教育)は見れません。中国人の興味対象ではないのでしょうか。
画質は?安定性は?見れない場合は?
画質は良いと思います。普通にテレビを見ている感覚です。
ただ、時々動画が詰まります。
我が家のネット回線は結構早いので、サイト側に問題があると思われます。
また、放送はライブですが、5分ぐらいのタイムラグがあります。
なお、7つのチャンネルは常に見れるというわけではなく、時々見れないチャンネルが出てきます。
時間が経つと見れるようになりますが、ちょっと困りますね。
まあ、無料なので仕方ないですが。
<まとめ:日本電視台はおすすめできるか?>
日本電視台は無料でPC・スマホでテレビが見れる便利なサイトです。
広告が過剰で使いにくい面もありますが、仕様を知ってしまえば恐れることはありません。
ただ、一般の人に広くおすすめできるかというと、ちょっと出来ないかもしれません。。
サイトに広告が掲載されているのは普通にあることですが、欺しリンクで訪問者を広告に飛ばすのはやり過ぎです。
また、広告の内容もスパムチックで、堅気の人が運営しているとはとても思えません。
詐欺まがいの広告も普通に出てくるので、ITリテラシーがない人なら引っかかる恐れもあります。
日本電視台は、どうしても無料にこだわる人が自己責任で利用するサイトであると個人的には思います。